170】秋季関西大会ベスト8

何とか粘って、接戦から逆転勝ちしました。
相手は優勝候補筆頭の神戸中央さん。
体もデカく強かったです。
誰が何番打者なのか、誰が打席に入っても皆クリーンナップ打者に見える、誰がマウンドに立っても皆エース格に思える、
巨大なチームです。
毎年トップクラスのチームを作り上げる山田監督さんは凄いと思う、並大抵の事ではない。
同じ監督をやっててつくづく思います。
そんな強豪に対して、粘りと私自身がブレない野球をする、それだけを心に誓い戦った。
それで負けるなら仕方ない、そう腹をくくって…。
でも不思議なことに我がベンチ内に弱気は見当たらない、選手もコーチも1点負けてるのに、何か良い雰囲気なのだ。
最終回1点ビハインドでツーアウト、それでもベンチがイキイキしてる。
2番友星が期待に応え、熱い思いをぶつけるかの如く土壇場で同点打、タイブレークでは打席に入る前に、いつもは暗い康成が
明るく「打ちます」と言って打席に入り有言実行。
最終回のピッチャー孟瑠は「目茶苦茶緊張してます」と言いながらも緊迫した場面で安定感と心意気を見せて最後を締めくくって
くれた。
友星も康成も最近私から一番厳しく叱られてる選手だったな。
孟瑠も最近コーチから思いっきり怒られてた。
その3人がやってくれるとは…。
そしてそう、結局弱気なのは監督の私だけ。
もしかして人は弱気な時ほど冷静に周りが見える。
準備が出来る。
浮き足立つ事もない。
私ももっと精進すればその上の無欲の境地を味わえるかもしれない。
いずれにせよ一戦一戦選手達が成長しているし、コーチ陣のサポートも実に充実してて、有難いです。
このベスト8により来春の全国選抜大会出場権も確定しました。
そしてこの土曜日はベスト4を懸けて高槻シニアさんと対戦です。
チーム一丸となって良い試合をしたいと思います。

Hits: 66

169】訃報

去る8月16日、豊中シニアの重鎮、明石高治様が逝去されました。
その息子さんが俊治君で私の出身大学の6つ後輩になります。
厳しさの中にいくつもの優しさをお持ちになった御方で尊敬しておりました。
組織の事で迷いが生じた時、時折相談に乗っていただきました。
いつも明確な答を下さった。
こんな私にいつも優しかった…。
豊中シニアは明石様から感謝しきれないほどの恩恵を受けたと思います。
皆を代表し御礼を申し上げたいと存じます。
私も数々の思い出があります。
誠に有難うございました。

心より御冥福をお祈りいたします。

Hits: 28

168】狭き門より入れ

10月8日からの関西大会、初戦相手は大阪狭山シニアさんに決まりました。
小川監督率いる、戦力が整い、左打者が良く、投手力もあるチームです。
シニア組織はあくまでも夏に神宮球場で開催される日本選手権を一番の念頭に置くが、春の全国選抜大会もそれに準ずる大会、その選抜に向けてこの秋も大切に戦い、春を目指し、予選勝ち抜きに挑みたいと思います。
不安要素はいくつかあるが、それは他チームとて同じ事。    8月時点では全く野球にならず、ドン底状態だった我がチームも、
ここに来てようやく上向いて来た。
まだまだ出来ない事も多いが、この70%の状態で大会に突入です。
何とか粘って1回戦を勝ち、モチベーションを上げていきたい。
そして2回戦に進みたいと思います。
各選手に良い兆しが見えてきているので、やってくれると思います。

Hits: 27