356】感謝御礼

先日OBの御父母数名の皆さんが、来月20日から東京で開催される日本選手権への我がチーム17年ぶりの出場に際し、暑い中激励と御祝いに駆け付けて下さいました。
メチャクチャ嬉しかったです。
その内の3家族は、それぞれ別の他チームから途中移籍して豊中シニアに入って来られた御家族。
勿論、途中からだろうが最初からだろうが、一員になったからには平等に練習です。
最初は体幹、体力もまだまだで、練習について来れず2ヶ月くらいかかったかなぁ、「こんなに機敏に動かなきゃならないの?」「こんなに大きな声を出さなきゃならないの?」って感じだった…。
最後は無くてはならない大きな戦力になってくれたし親御さんも素晴らしかったです。
この春から思い思いの高校へ進み、更なる成長を遂げてくれることでしょう。
心から感謝してます。
そういえばこの6月に私は還暦を迎えサプライズもしていただきました。
なんか温かいチームなんです。
一方他チームを辞めて移籍して来るということは、少なからず心に傷を負っているという事。
当然私にも熱いものがありました。
何とかしてやらなきゃいかん、という思いはしばしば厳しい叱咤激励にもなっていたように思う。
よう頑張ってくれました。
有難う。 

時に人は私の事を、精神力ばかりに拘り、野球を指導しない、いや、指導力が無い、と揶揄されている事があると聞きます。
この年になると、その批判に反論もしないし気にもなりません。
便所の落書き程度にしか思ってませんから。 
これまでの実績と選手達の人間的成長、卒団してからのOB達の活躍がすべてです。
自立を促す大切な時に、教え過ぎる弊害と怖さを私は知ってますので。
要所にて指導すれば良く、分かった上で黙って見ててやるのも歴とした指導ですから。

Hits: 496

355】新チームと1年生

毎年この時期、新チームに移行するにあたり期待と不安の波が押し寄せます。
自チームの戦力は把握していますので今後の伸びしろを予想、分析、想定し、チーム力向上の足掛かりも模索していきます。
合わせて、他チームの戦力も可能な限り見聞きするのですが、今の所、うちの2年生の現戦力はかなり劣勢。
時間が必要だし、現3年生の前年同月と比較してもまだまだで、全く違ったタイプのチームになりそうです。
決して強くはないが、現段階で幸いな事に気の良い、根が素直な選手ばかりになったので何とか良いチームになりそうです。
スキルアップの為にはもっともっと色んな事に気付き、自分の事しか考えない身勝手な勘違い選手になることなく、フォアザチームの心意気のもと、地道に努力を継続してくれればそれぞれに明るい道が開けてくると思います。 

1年生は現在15名。
期待の持てる子ばかりですが、今の所、、、弱いです。
兎にも角にも体幹、体力強化あるのみ!
コツコツと積み上げて行かなければならない学年だと思います。
今の高校1年生世代がこの1年生とよく似てます。
鍛えるしかない。

しかし、万年共通、どこのチームも同じでしょうが、親子って本当によく似てますね。
実に感心させられます。

Hits: 574

354】負けて悔しいですが

関係者の皆様の御尽力でリトルシニア春の全国選抜大会を、中止ではなく高校野球と同様にこの夏に延期開催して下さいました。
高校野球の代表チームは甲子園で1回戦のみ、リトルシニアの代表チームは3回戦までとの限定でした。
リトルシニア関西連盟、居地理事長の「何とか全国大会の土を子供達に踏ませてやりたい」との熱い思いがあったとお聞きしております。 
我が豊中シニアは今年で2年連続、この4年間で3度の選抜大会出場ですが去年は1回戦を浦和シニアさんと戦いタイブレークの末敗退、勝った浦和シニアさんはそのまま大会優勝全国制覇されました。
今年の初戦は静岡裾野シニアさん。
毎年キッチリしたチームを作り上げて来ます。
試合前に、「この試合、5対2か5対3になる、うちの松岡は取られても3点まで。早めにまず4点取りに行くよ」とハッパをかけました。
初回に大きなチャンスが来たが1点しか取れず「イヤなものを感じた」。
それでも押し気味の試合展開でしたがあと1本が出ない。
調子が悪いながらも要所を抑え踏ん張っている投手松岡、しかしなかなか追加点が取れない、これが全国大会。
終わってみれば3対2の敗退。
そして学校行事で仕方ないが小田の不在も痛かった。
悔しい負けですが選手全員、本当に良くやってくれました。
堂々と戦ってくれました。
今年は、先日の関西大会で準優勝の為、優勝された尼崎西シニアさんの第1代表と共に9月20日から関西第2代表として東京で戦う夏の日本選手権もある。
本来なら2年生の新チームに移行し9月からのブロック予選に向けて強化していかなければならない時期。
(それでなくても2年生は技量的にもハートの面でもまだまだで、3年生の1年前とは比較にならないレベル)
2年生の事が心配でもあるが3年生達とまだまだ野球が出来る楽しみもあるし、新チームへの危機感も大いにある。
負けの責任は私にあるが、3年生のみんなには自分自身を今後どう上に持って行くかという事と同時に後輩達に多くを語り、経験や思いを是非とも伝授して欲しい。
よろしく頼みます。
私も新たな経験を今後に生かします。 

Hits: 579